たんぽぽが考える内向的な人が会話を続ける方法

内向的な人の課題の一つは人と会話が続かないことです。会話を続ける方法ってとても難しいと思う。内向的な人はみんなそれで悩んでるんだから。答えなんかないんじゃないかな。答えが「出てくるまでやる」とおじいちゃんになっちゃうかもしれません。結局はフィーリングの問題になってしまう。と言ってはもともこもない。わかんないからみんな悩んでるんだと思います。でも改めて考えてみたら、答えにはならないかも知れないけどヒントになるかもしれない思い当たることがあるので書いてみます。

人と会話を続けやすくするには、"相手に合わせること"が大切なのではないでしょうか。自分が興味をもっていることでも、相手が興味を示さないことをペラペラとしゃべりすぎたら会話がしらけてきてしまい、続かないのは当然です。相手が興味あることを探すように心がけながら会話をして、それを見つけたらそのことについていろいろと質問をしてあげて興味を示すこと。相手が"話したい"と思う気持ちを引き出してあげることが大切だと思います。そして相手がこちらの話題に興味を示すようだったら、それについて話していけばよいと思います。ただしこちらだけが一方的に話すのではなく時々、「○○君(さん)はどう思う?」とか「それのどういうところが好き?」とか言って相手に話しをふってあげる。相手に話させることも大事だと思います。
また、"相手に好意を持って接すること"も大切です。自分が好意を持っている相手(=友達等)とは何も考えなくても話が弾みます。逆に相手が自分の嫌いな(好意を持っていない)人だったら話す気にもならないですよね。でもこちらから心を開き、好意を持って話していけば、相手もわかってくれて悪い気はしないはずです。そうすれば相手もこちらに対してだんだん心を開いてくれて、いつのまにか会話が弾んでいくこともあります。つまり自分から相手に近づいていくこと。言葉を少し変えれば、"相手を思いやる気持ち"が大切だと思います。相手のことを考えて会話をすれば、相手のことが知りたくなり、自然と聞きたいこと、話したいことが頭に浮かんでくるものです。もし相手が自分と合わないような人だとしても、その人が「無理して話してくれているな」と思ったら、こちらも「何か話してあげなくちゃ」と思うことがあります。人間追い込まれれば(無理に話題を探せば)出てくるものです。しかし、気をつけなくてはいけないのは、"相手を思いやる気持ち"に欠けたこちらの一方的な好意だけでは会話は続かないということです
技術的(こころがけなくてはいけない事と言うべきか)なことを言えば、"とにかく笑顔"が大切だと思います。相手が無表情だったり、ブスっとしていたら、「なんだよこいつ」とか思って、こちらも話す気がなくなります。こちらが話す時も、聞き手になって相づちをうつ時も常に笑顔で接していれば、相手もこちらに好意を持ってくれるはずです。これは自分もいろんなところでよく使います。絶対に効果的です。男の俺でさえ笑顔は大切だと思うのだから、女の子はもっと大切です。内向的な女性の皆さん、笑顔は忘れないように。作り笑顔でもいいんだよ。もっとも営業スマイルは女の得意技かも知れないが…。
しかし、これらのことは初対面の人かあまり話したことのない人に対して有効なことで、よく知っている人とかつき合いが長く話しが合わない人と会話を続けるにはあまり参考にはならないかも知れません。結局はフィーリングの問題です。無理矢理考えても、相手と同じ趣味をもつ。スポーツ新聞を読んで話題を考えとく。とかいうそういうくだらない考え、または、「そんなことできるか!」っていう無茶な答えしか思い浮かびません。
あと、言っておきたいことは内向的な人は自分のことにしか関心がなく、他人がしていること(個人的なことや大衆的なことも含めて)に関心がない人が多い。普通だったら男なら多くの人がプロ野球かサッカーどちらかには興味を持っているものだが、内向的な人にはスポーツ(観戦スポーツ、他人がしていること)に興味を示さない人が驚くほど多い。それに内向的な人は確かに自己中心的な人が多く、例えば同時にしゃべり出すようなことがある場合、ほとんどの人はこちらに話を譲らない。恐らく自分しか見えていないのだろう(私は冷静なのでだいたい話を譲ってあげます。その人が自分しか見えてないのがわかってるから)。これは男性の方に多いと思います。結局、もっと相手に合わせたり、妥協したり、興味もったら?ということになってしまいます。人生とは理不尽なものです。あとは自分で考えて下さい。

こういうこと自分が出来てるかと言われたら出来てません(^^;;。でも日頃から心がけている部分もあるし、自分の頭で一生懸命考えてそれをまとめたことを書きました。みなさんはどう思いますか?。

inserted by FC2 system